★今日の給食・豚肉のねぎじょうゆ焼き ・みそ汁 ・きくなとはくさいのごまあえ ・ごはん ・牛乳 でした。 「きくな」 きくなはカロテンが豊富です。カロテンが体内でビタミンAにかわり、目や皮膚・粘膜の健康を保つ働きがあります。きくなは鍋物やおひたし、あえものなどに向いています。 今日の給食では、地産地消のひとつとして、大阪で作られた「きくな」を使っています。 ※地産地消とは、地域で作られた野菜や果物などをその地域で買って食べることをいいます。 4年生 図工「つないで、動かして」学校保健委員会開催
今日の5時間目、学校保健委員会を開催しました。学校保健委員会とは、児童、保護者、学校医などが一堂に会して、体の健康のことを考える委員会のことです。昨年は、「手洗い」を取り上げましたが、本年度は、「けがの予防」をテーマにしました。10月の学校で起こったけがを、保健委員の皆さんが分析し、発表しました。
学校でのけがは、低学年に多いこと、15分休みに多いこと、運動場で多いことなどがわかりました。それらのけがを防ぐには、周りをよく見ること、廊下で走り回らないこと、健康な体作りをすること、遊び方に気を付けること、ウォーミングアップをするとよいことなどを知りました。 最後に学校医の先生からは、体の姿勢をよくすることを教えていただきました。 ★今日の給食・とうふローフ ・カリフラワーのスープ煮 ・りんご ・コッペパン(バター) ・牛乳 でした。 「とうふローフ」 とうふローフは、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎを混ぜ合わせて、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味付けし、焼き物機で焼いています。ケチャップ(袋)をかけていただきました。 3年生 校庭の樹木の観察 |
|