4年生 社会科「県に関するクイズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会科で日本の県名や県庁所在地を学習しています。一人一台端末と大型テレビを使って、県に関するクイズ大会をしていました。例えば、「かきくけこ」で始まる県は、日本にいくつあるでしょうか…?
 答えは、「香川県、神奈川県、鹿児島県、京都府、熊本県、高知県」の6個でした。

調理実習その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

5年生はほうれん草をゆで、ゆで卵を作って調理実習をしていました。ゆで卵はちゃんと時間を図ってゆでていましたし、ほうれん草もゆでたあと少し絞って3等分にしてマヨネーズをかけて食べていました。水が冷たかったけれども、協力して調理実習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「読書通帳」のセッティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書通帳記載機が図書室にやって来ました。
九州エージェンシーという会社の製品で、銀行通帳のような「読書通帳」を機械に入れると、銀行のATMのように、図書室で借りた本が自動的に記録されます。ページ数や、どんなジャンルの本をいつ借りて読んだかをどんどん記録していきます。今まで手書きで記録していましたが、その通帳を見れば一目でわかります。読書100冊や読書5000ページにも役に立ちます。たくさんの本を読んで語彙力を高めてほしい、豊かな心を育ててほしいと願っています。このセッティングの会社は、九州の宮崎県にあるので、きょう飛行機で来られました。明日、教職員に使い方の説明をされるそうです。本日は大阪のホテルに泊まられるそうです。お手数をおかけします。

地域分団集会・集団下校

 5時間目に地域分団集会がありました。班長は1年生を教室まで迎えに行き、各地域の活動場所に移動して朝の集団登校の振り返りや次年度の班長・副班長を決めました。4年生や5年生が積極的に立候補してくれました。
 来年度の新一年生の保護者に配付するお手紙も書きました。朝の待ち合わせ時間や場所を書いたお手紙は、1月の入学説明会でお渡しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 始業式
発育2測定(6年)
給食開始
ゴミ0の日
1/11 発育2測定(5年)
委員会活動
1/12 発育2測定(4年)
社会見学(5年、明治製菓)
1/15 児童朝会
避難訓練(地震・津波)
記名・安全点検の日
1/16 発育2測定(3年)
シフカ・ブールカ「お話会」

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料