手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

【2年生】低学年歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科衛生士による、低学年歯みがき指導を行いました。鏡を使って第一大臼歯の確認をし、大人の歯が生えてくる成長の喜びを感じることができました。また、横にゴシゴシ動かすだけの歯みがきではなく、縦や斜め、顔の向きを変えながら歯一本一本ていねいにみがく練習もしました。練習後は、歯垢が取れ「つるつる!」「きもちい!」などの声を聞くことができました。今日から、ていねいに歯みがきを頑張りましょう!

【6年生】歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 歯科衛生士による歯と口の健康教室を実施しました。自分の歯茎がどのような状態か鏡で確かめながら、歯と口の健康について学びました。歯肉炎と生活習慣病のつながりや、歯肉炎は歯みがきで治すことができる事を知り、今日からていねいに歯みがきを頑張ろうという意欲が見られました。

遅くなりましたが・・・修学旅行6年生

10月18日(水)・19日(木)、志摩・鳥羽方面に修学旅行に行ってきました。

早朝からたくさんの保護者、教職員のみなさんに見送っていただきました。

天候にも恵まれ、いざ!志摩スペイン村へ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6年生~鳥羽水族館~

2日目は鳥羽水族館へ
ジュゴンにアシカのショー ゆっくり館内を回って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6年生~宿舎での様子2~

19日 二日目の朝は「朝のつどい」からスタートです。
海から昇る朝日をバックに 朝ヨガ です。
呼吸を整えて、身体を伸ばして、、、
寝不足気味の身体と頭を目覚めさせました。

二日目も晴天。みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 始業式5時間授業
給食開始
出来島安全の日
1/11 読み聞かせの日
二測定1~3年
1/12 二測定4~6年
1/13 英検
1/15 児童朝会
栄養指導1・2年
委員会活動
かけあし運動
1/16 栄養指導3年
かけあし運動