☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET 3月3日(月)児童朝会

林間学習保護者説明会【5年生】

画像1 画像1
 林間学習保護者説明会を行いました。ご多用の中、出席いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。お仕事等で出席できなかった保護者のみなさんはお手紙をよく読んでいただき、ご質問等ありましたら、担任までお知らせください。よろしくお願いします。

「体力づくり」強調週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の「体力づくり」は、1年生1組2組と3年1組。さぁ、体をいっぱい動かして体力を伸ばして、友情も深め合おう!

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日ものびのびとがんばりました。

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もいきいきとがんばりました。

6年生 遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生とはいえ、3社の電車を乗り継ぐほどの距離の遠足。おまけにお昼前からは雨。食後に予定していた大きな広場での遊びもできませんでした。
 それでもいろんな場面で助け合い、オリエンテーリングでの協力もたくさん見られました。さすがは最高学年です。よくがんばりました。「6年の春の遠足は雨やったよなあ」なんて大人になったころ、思い出してくれたらうれしいです。
 もちろん完璧ではなく、反省するところもあったと思います。明日、各クラスでよかったところ、もう少しがんばりが必要だったところを話し合ってみてください。さらにすばらしい学年、クラスになっていくと思います。委員会活動や、集団登校班やたてわり班でもますます進んで活動を続けてほしいとも思っています。期待していますよ。

 保護者のみなさん、おうちでゆっくりとお話を聞いてあげてください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始 お話わくわく 発育二測定(2年) 代表委員会
1/11 発育二測定(1年) 委員会活動
1/12 発育二測定(3年) キラキラチェック
1/15 避難訓練(地震・津波)
1/16 発育二測定(4年) 避難訓練予備日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ