☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET 3月3日(月)児童朝会

学習のようす【1・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 First graders also challenge English. I learned colors and shapes from C-NET.

学習のようす【2・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は図画工作の学習「わっかでへんしん」に取り組んでいました。色画用紙やすずらんテープなどたくさんの材料を輪っかにしたり、ひっつけたりして自分だけのコスチュームをつくっていました。「見てー、見てー」と自慢のコスチュームを得意げに見せてくれました。自分だけのコスチュームですものね!すばらしい!

キラキラチェック

画像1 画像1
 保健委員会のみなさんによる「キラキラチェック」が始まりました。ハンカチ・ティッシュは持っていますか?つめは短くしていますか?…、保健委員が各クラスに行ってチェックをしてくれました。ほとんどの人がOKでした。OKじゃなかった人もこのチェックで少しでも意識してくれたらうれしいですね。
 保護者のみなさん、いつもご協力ありがとうございます。まだまだ感染症の心配もあります。毎日清潔なハンカチを持たせてください。また、暑くなってくる季節となりました。手洗い用と汗拭き用と2枚持たせていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

遠足延期

 本日予定していた遠足ですが、大雨警報も出ましたので児童の安全を考慮し、延期といたします。
 間に合うようであれば、いつも通りの時間、金曜日の時間割で登校させてください。お弁当はいります。よろしくお願いします。

場を清める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も自分の担当場所に行き、それぞれが役割を果たしてくれていました。自分が使った場所、みんなが使う場所をきれいにする。当たり前を当たり前に。すばらしいことです。
 みんなのおかげで今日も学校はきれいになりました。ありがとう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始 お話わくわく 発育二測定(2年) 代表委員会
1/11 発育二測定(1年) 委員会活動
1/12 発育二測定(3年) キラキラチェック
1/15 避難訓練(地震・津波)
1/16 発育二測定(4年) 避難訓練予備日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ