☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET 3月3日(月)児童朝会

遊びも全力で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いいお天気だった1日。
 子どもたちも笑顔いっぱいです。

みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目の委員会活動。今日も学校をよくするために、全校児童が楽しく学校生活を送れるようにするために、委員会で何ができるかを考えて行動してくれていました。本当にありがとう!活動を楽しみにしておきます。

アサガオの芽

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日の水やりのおかげで順調に芽が出てきたアサガオ。今日は4組が観察していました。かたちは?いろは?さわったかんじは?たくさんの発見があったようです。何色のアサガオの花が咲くかなぁ、楽しみですね。

たのしい

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組は運動場、3年1組と3組は講堂で体育の学習。楽しみながら協力して取り組んでいました。

どうぞよろしく集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤・白・黄のリーダーを中心に、自己紹介ゲームをし、並び方を決め、フェスティバルの出し物を相談しました。
 なんとか成功させたいという、6年生のみなさんの熱い思いがひしひしと伝わってきました。6年生のみなさん、本当にありがとう!どうぞよろしく集会、大成功でした!!
 これから1年間、どうぞよろしくおねがいしますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始 お話わくわく 発育二測定(2年) 代表委員会
1/11 発育二測定(1年) 委員会活動
1/12 発育二測定(3年) キラキラチェック
1/15 避難訓練(地震・津波)
1/16 発育二測定(4年) 避難訓練予備日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ