☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET 3月3日(月)児童朝会

見えてるかな

画像1 画像1
 視力検査を行っています。昨日は4年生、今日は3年生を行いました。眼鏡をかけている人はかけたまま測定します。忘れないようにしてください。

学習参観・学級懇談会のご案内

画像1 画像1
☆本日、学習参観・学級懇談会を行います。
【時程】
 1年生   12:20〜13:05頃 給食参観
       13:25〜13:45 学級懇談会
 2〜6年生 13:45〜14:30 学習参観
       14:40〜    学級(学年)懇談会

【お願い】
 ○徒歩でお越しください。
 ○正門よりお入りください。
 ○必ず保護者証を身につけ、上履きをご持参ください。
 ○各教室に名簿を置いていますので、○をご記入ください。
 ○指導方針等も保護者のみなさんと共有したいと考えています。
  学級懇談会の出席もよろしくお願いいたします。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の委員会活動を行いました。5・6年生が9つの委員会(健康、給食、図書、広報、運動、放送、集会、環境、運営)のいずれかに所属し、学校生活を豊かにするために主体的に活動します。今日の活動では、委員長等を決めて組織を整えたり、年間を見通した活動計画を考えたりしました。
 三津屋小学校のために、自分たちで考えて、どんどん活動してほしいと思います。期待していますよ。

図書室オリエンテーション【1年生】

画像1 画像1
 今年度も毎週木曜日に図書館司書の方が来てくださっています。今日は1年生に図書室の使い方、本の貸し出しと返し方などオリエンテーションしていただきました。最後は読み聞かせも!本の世界に入っていく子どもたちでした。
 学校の図書室には魅力ある本や絵本がたくさんあります。6年間の小学校生活でたくさん本を読んでほしいと思っています。
 おうちでもお声かけをお願いします。

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も元気に学習をすすめていました。先生の顔を見てしっかりと話も聞けていました!すばらしい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始 お話わくわく 発育二測定(2年) 代表委員会
1/11 発育二測定(1年) 委員会活動
1/12 発育二測定(3年) キラキラチェック
1/15 避難訓練(地震・津波)
1/16 発育二測定(4年) 避難訓練予備日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ