☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組算数の学習は「面積」。今日は面積の単位の関係を学習していました。アールとヘクタールも出てきました。1a=何平方メートル? 1ha=何平方メートル?だったかな?復習しておいてくださいね。

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組は講堂で平均台を使って、2年1組3組は運動場で鉄棒を使っての体育の学習。全身を目いっぱい動かして取り組んでいました。

クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月最後のクラブ活動。みんなが楽しめるように。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 異学年で楽しく。大切な時間です。

学習のようす【1・3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組は「大切な体」について考えていました。体を清潔にすること、プライベートゾーンは他の人には触らせないことなど大切なことを学習しました。2組の図書の時間は、学校司書の方からの読み聞かせ。子どもたちは本の世界に入っていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始 お話わくわく 発育二測定(2年) 代表委員会
1/11 発育二測定(1年) 委員会活動
1/12 発育二測定(3年) キラキラチェック
1/15 避難訓練(地震・津波)
1/16 発育二測定(4年) 避難訓練予備日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ