☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、理科や社会の学習がスタートしました。習字や音楽のリコーダーなどの新しいことも始まりました。挑戦の1学期でしたが、最後までがんばりました。すばらしい!

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、すっかりお兄さん、お姉さんらしくなりましたね。1年生の「みつやみつけ」のために行動してくれた姿、すごくかっこよかったです。協力しておそうじをする姿も立派でした。よくがんばりました!

毎日毎日よくがんばりました!

画像1 画像1
 1学期最後の日。今日も集団登校で登校してくる子どもたち。時に遅れることもあったかもしれませんが、リーダーを中心に毎日並んで登校してきました。リーダーのみなさん、本当にありがとう。リーダーでないみなさんも時間通りに集合し、並んで登校してきたことはとてもすばらしいことです。よくがんばりました!

 毎日登校を見守っていただいた『みまもり隊』のみなさん、雨の日も暑い日も温かい声をかけていただき、本当にありがとうございました。おかげさまで子どもたちは大きな事故なく登校できました。2学期もよろしくお願いいたします。
 また、PTAのみなさんも登校、下校の見回りをしていただき、ありがとうございました。今日は淀川警察署の方も子どもたちを見守っていただきました。ありがとうございました。

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 お楽しみ会の準備、そしてお楽しみ会!!1学期のがんばりのご褒美です。みんなで称え合って盛り上がろう!さぁ、1学期も明日が最後の1日。がんばろうぜ。

学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
? 考える、タブレットで調べる、ていねいに書く、考えを発表する…。今日もたくさんの力を伸ばしていました。さぁ、1学期も明日が最後の1日。がんばろう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始 お話わくわく 発育二測定(2年) 代表委員会
1/11 発育二測定(1年) 委員会活動
1/12 発育二測定(3年) キラキラチェック
1/15 避難訓練(地震・津波)
1/16 発育二測定(4年) 避難訓練予備日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ