春休みは3月22日〜4月7日です。令和7年度始業式は4月8日(火)です。通常校時3時間で11:30ごろ下校です。

11月1日(水)の給食

今日の献立

豚肉と野菜のスープ煮 変わりピザ みかん 黒糖パン 牛乳

『豚肉と野菜のスープ煮』は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじんなどを使用した具だくさんの洋風の煮ものです。『変わりピザ』は、ぎょうざの皮にピザの具をのせて焼き物機で焼いています。児童に好評な一品です。パンによく合う献立で美味しかったです。
画像1 画像1

10月31日(火)の給食

今日の献立

和風ハンバーグ みそ汁 かぼちゃのいとこ煮 ごはん 牛乳

『和風ハンバーグ』は、焼いたハンバーグにしょう油ベースの甘いとろみのあるタレをかけています。ごはんがすすむ一品です。『かぼちゃのいとこ煮』は、甘みのあるかぼちゃとあずきをいっしょに煮ています。みそ汁といっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

10月30日(月)の給食

今日の献立

まぐろのオーロラ煮 スープ きゅうりとコーンのサラダ コッペパン ブルーベリージャム 牛乳

『まぐろのオーロラ煮』は、しょうが汁で下味をつけたまぐろをあげ、ケチャップ、さとう赤みそで作ったタレをからませています。児童に好評な献立です。『きゅうりとコーンのサラダ』は、蒸したきゅうりとコーンにワインビネガー、うすくちしょう油などで作ったドレッシングをかけあえています。スープといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

たてわり遊び

今朝は月1回の「たてわり遊び」がありました。どの班も6年生を中心に協力し合って、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり清掃

26日は月1回の「たてわり清掃」でした。6年生の班長さんが中心となって学校の隅々までピカピカにしてくれました。1年生もとても上手に掃除ができるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/16 1・4年 発育測定
検診
1/12 2・6年 発育測定
1/15 3・5年 発育測定
委員会・クラブ
1/16 委員会活動
その他
1/12 スクールカウンセリング
1/15 5年 校庭開放

学校だより

保健だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

給食・食育だより

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり