本日の給食(12月13日・水曜日)冬野菜のカレーライス ブロッコリーとコーンのサラダ 黄桃(カット缶)・牛乳 冬が「旬」の野菜には、ほうれんそう・だいこん・かぶ・ブロッコリー・はくさい・こまつな・れんこん・きくな・ねぎなどがあります。 冬野菜には、体を温めたり、かぜをひきにくくしたりする働きがあります。 本日の学習(12月12日・火曜日)
2年生は国語の学習です。これまで読んだ本の中から、心に残った本を紹介する活動をしています。本のどんなところがおすすめなのか考えながら紹介カードを作りました。
4年生は図工の学習です。物語文「ごんぎつね」で思い出に残った場面を描いています。色の違うパスで上塗りすると、ぐっと絵に深みが出ました。 5年生は総合学習の時間です。先日、収穫したお米(玄米)を機械を使って白米に精米しました。普段食べているお米はこのような工程を経て白くなることがわかりました。 本日の給食(12月12日・火曜日)いわしのしょうが煮・みそ汁 高野どうふの煮もの・ごはん・牛乳 日本で最も多く出回っているいわしは、「マイワシ」です。大きいものは25センチメートルほどになります。 いわしには、主に体を作るもとになるたんぱく質やカルシウム、鉄などが多く含まれています。 給食では、いろいろな献立に登場します! 3年生 でんでん漢字検定(12月12日・火曜日)
3年生はでんでん漢字検定に取り組みました。
1学期同様、小学校で学習する漢字の定着を目指して、2学期もでんでん漢字検定を全校で取り組みます。時間がなくなるまで集中して取り組む姿が大変立派でした。 本日の学習(12月12日・火曜日)
1年生は、算数でした。学期末ということもあり、これまでの学習の復習に取り組んでいます。この日は、1学期に学習した単元、「なんばんめ」の復習問題でした。基点に着目して順序を考えました。
3年生は、毛筆に取り組みました。「式」という漢字の運筆のポイントを聞いた後、集中して丁寧に書くことができました。心を穏やかにして文字を書くことの良さを感じられたらいいなと思います。 6年生は、道徳でした。教材文「杉原千畝−大勢の人の命を守った外交官−」の学習を通して、誰に対しても公正、公平な態度で接し、社会正義の実現に努めようとすることの大切さについて考えました。 |