九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。2月14日(金)16時30分までに学校までご連絡をお願い致します。
TOP

学期末個人懇談会・もちつき

2学期末の個人懇談会が無事終了しました。お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、本日、もちつきを開催していただいたPTAの皆様、児童は大変喜んでおりました。ありがとうございました。

12/19日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳でした。

クイズの答えは、1番〇、2番×、3番×です。

天王寺かぶら、聖護院かぶらはありますが、九条かぶらはありません。
かぶは、アブラナ科の植物で、白菜、菜の花、キャベツの仲間なので黄色い花が咲きます。

白くて丸い小かぶが一般的ですが、今日の給食のかぶは、1年生の児童が「大きなかぶや!」と言ってました。結構大きかったです。

鶏肉と野菜の煮ものとじゃこ豆、かぶのゆず風味はごはんよく合い、ごはんが進む献立でした。
(じゃこ豆の作り方)
 大豆(1時間くらい熱湯につける。)にでん粉をまぶし、油で揚げて、砂糖、こいくちしょうゆを煮つめ、ちりめんじゃこ、大豆にからませいりごまをふる。

子どもたち、教職員に人気の一品です。ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。‼


学期末個人懇談会

本日、学期末個人懇談会の最終日となっております。ご予定の保護者の皆様は、よろしくお願いいたします。

6年生 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会として「薬の正しい使い方講座」を開催しました。6年生児童が体験した「水以外で薬を飲んだら?」の実験は、とてもわかりやすかったです。

もちつき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、もちつきをしました。1年生から順番につきました。保護者のみなさんにお手伝い頂き、楽しくもちつきができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31