10月17日(火)の給食です・かつおのガーリックマリネ焼き(ノンエッグドレッシング) ・ウィンナーとじゃがいものスープ ・キャベツのサラダ ・コッペパン ・バター ・牛乳 かつおは世界中の暖かい海を群れで泳ぐ回遊魚です。日本では太平洋側で多く見られます。秋に南へ移動するかつおは戻りかつおと呼ばれます。 10月16日(月)の給食です・ピリ辛どんぶり ・中華スープ ・ミニフィッシュ ・牛乳 今日のピリ辛どんぶりの作り方を以下に紹介します。 1⃣豚肉を料理酒で味付けする。 2⃣砂糖・こしょう・濃口しょうゆ・赤みそを合わせて調味液を作る。 3⃣綿実油を熱し、しょうが・にんにく・豆板醤を香り良く炒め、豚肉を入れてさらに炒める。 4⃣3⃣にじんじん・玉ねぎを加えて炒め、湯を加えて煮る。 5⃣煮あがれば、2⃣の調味液で味付けし、水溶きでん粉(でん粉重量の2倍の水で溶く)でとろみをつけ、最後にむき枝豆を加えて煮る。 どんぶりものは子どもたちに人気があるので、また家庭でのメニューの1つに加えてみてください。 ※それぞれの分量は、先月末に配付している「令和5年10月分学校給食献立表(小学校)」を参考にしてください。 3年生社会見学阿倍野防災センターでは、震度7の地震の揺れがどのようなものか、地震が発生したときにどのようなことが起こるのかなど、体験を通して学習しました。どの児童も真剣に取り組み、地震が来た時には何をすればいいのかをかんがえることができました。 てんしばでの昼食では天気がとてもよかったので、ゆったりときもちよく食べることができました。 午後よりあべのハルカスへ行きました。市岡小学校の位置や京セラドームを探す児童もおり、方角を意識しながらまちの様子が東西南北でどのように違うかを学習することができました。 10月13日(金)の給食です・鶏肉のゆず塩焼き ・ソーキ汁 ・ツナ大豆そぼろ ・ご飯 ・牛乳 10/06金の献立の“もずくと豚ひき肉のジューシー”に続き、今月2回目の沖縄料理である“ソーキ汁”が登場しました。 ソーキとは豚のあばら肉のことで、それを海そうや豆腐、野菜などと一緒に煮て味付けしたものがソーキ汁です。今回の給食では、細切りこんぶ・大根・にんじん・白ネギ・えのきだけと一緒に煮こまれていました。 今日は3年生が社会見学に出ているので、普段よりかは食数が少ないですが、それでも約300人分の給食を3人の調理員で作っています。本校の場合、ご飯は業者から届けてもらっていますが、今日も大小3つの食缶を使っておかずを配缶しています。 残さず美味しく食べてほしいです。、 租税教室の様子です本校の卒業生の方が講師でお越しいただきました。学校や教育は税金で成り立っているので、日々の学校生活を大切にしてくださいという大切なメッセージをいただきました。ありがとうございました。 |