気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

10月27日(金) 校外学習の様子3

そして3つ目は、救助隊の方々との学習でした。ビルの合間に転落した人を救助したり、15mもある壁を上がったりするのを見学しました。また、代表の子どもも壁を上る体験をさせてもらいました。
新しいことをたくさん学ぶことができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 校外学習の様子2

2つ目は、消火隊の方々との体験でした。水が出る消火器を実際に操作したり、煙が充満した部屋(テント)の中を歩いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 校外学習の様子1

3年生が西淀川消防署へ社会見学に行きました。
3つの場所に分かれて、見学したり体験したりしました。
1つは、火災についてのアニメを観ました。火災につながる危険な行為について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 学習の様子

1年生が運動会の練習をしました。団体競技「玉入れ」の練習です。
本番さながら、真剣に取り組んでいました。勝敗の結果が出たときには大きな歓声!!もっともっと入るように練習していきましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 児童集会の様子

今日はたてわり班で映像を観ながら楽しむ集会でした。
集会委員会が作った間違い探しの映像です。
みんな必死に違っているところを探していました。
みなさんは全部見つけることができましたか?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 委員会
発育測定(3・4年)
1/12 6年英検(選択)
発育測定(1年)
1/15 発育測定(2年)
1/16 スクールカウンセラー
2年「いのちのふれあい授業」3・4h
1/17 「こんぺいとう」(5・6年)