めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

5年遠足〜布引の滝到着

 新神戸駅から急な山道を登って、布引の滝に到着!
 ここのところ雨の量が少ないので、少し滝の水量も少ないようです。
画像1 画像1

5年遠足〜神戸到着

 5年生は神戸の布引の滝方面に遠足です。前回は雨で延期になりましたが、今日は風が少し強いですが、いい天気です。
 電車を乗り継いで神戸三宮で下車し、今新神戸駅まで歩いて、トイレ休憩です。
 これからが本番です。
画像1 画像1

掃除についての出前授業

 株式会社ダスキンさんに来ていただき、掃除についての出前授業を6年生でしていただきました。どうして掃除をするのか、どういう効果があるのか、掃除道具の正しい使い方など、実際に掃除をしたりしながら楽しく学習をしていきました。意外と知らなかったこともたくさんあって、生活に役立つ学びになりました。身の周りがきれいになると、とても気持ちがいいし、集中できる環境になりますね。
 今日の学習を学校の掃除の時間に生かすのはもちろんですが、お家でも進んで掃除をしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな国のおはよう!

 今日もあいさつ運動で「おはようございます!」の元気な声が響いています。また、玄関には先週のワールドフェスタで子どもたちが作った世界各地の「おはようございます!」が掲示されています。
 あいさつ運動のとなりの赤い羽根共同募金にもたくさんの募金が集まっています。
画像1 画像1

地域とのふれあい活動〜3年生公園清掃

 地域とのふれあい活動として、3年生が地域の皆さんやPTAの皆さんと公園清掃を行いました。今日清掃した公園は西三国高須公園と十八条西公園です。どちらも子どもたちが地域でよく利用する公園です。ゴミのほかにこの季節なので落ち葉もたくさんあり、子どもたちは地域の皆さんとお話をしながら、楽しく公園清掃をしました。
 みんなで掃除をすると、公園はとてもきれいになりました。ご参加いただいた皆さん、誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 発育測定2年
図書開放
お話会3年5年
1/15 発育測定4年
校庭解放
1/16 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
発育測定3年
1/17 発育測定1年
避難訓練(地震、津波)

学校だより

保健だより

校時表

非常変災時

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

学校のきまり

西校舎 長寿命化工事

働き方改革