4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

学力経年調査 5年 理科

3時間目は、理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水)

画像1 画像1
本日の給食
鶏肉と野菜の煮もの じゃこ豆 かぶのゆず風味 ごはん 牛乳

「じゃこ豆」は、ゆでたちりめんじゃこと、でんぷんをまぶしてなたね油であげた大豆に、甘辛い調味液をからませます。かみごたえのある子どもたちに好評な献立です。「かぶのゆず風味」は、冬が旬のかぶを使用しています。さっぱりとしたゆず風味の調味液をかけあえています。

学力経年調査 4年 算数2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生も2時間目から算数の経年調査を取り組んでいます。

見直しをする児童も見られ、とても意欲的です。

学力経年調査 5年 算数

 学年が上がるほど問題文が複雑になります。文章を読み解きながら、それを数学的に処理しなければなりません。集中して問題を読み、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力経年調査 4年 算数

 計算・図形・数の関係など、これまでの学習内容を使って解答しています。最後まで粘り強くがんばる様子や見直しをする姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 保護者アンケート(〜16日)
1/15 発育測定(1,2年)
1/16 発育測定(3,4年) なわとび王(〜26日)
1/17 1,2年出前授業(英語学習)(2,3限) 13:45下校

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ