全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日(月)全校集会を行いました。
表彰では、21日(土)22日(日)の大阪市立中学校総合文化祭で展示された技術・家庭科の優秀作品制作者、
21日(土)の大阪市中国語弁論大会で司会・発表をして活躍した生徒たちに賞状が渡されました。

また、校長、生徒指導主事から週末の文化祭について、人権主担からフレンズカップについてのお話しがありました。

最後に生活委員、生徒会役員から報告がありました。

大阪市立中学校総合文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
国の重要文化財にも指定されている大阪市中央公会堂で開催できることに感謝です。
写真は展示会場の1つ、特別室の天井です。

iPhoneから送信

大阪市立中学校総合文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(土)22日(日)と大阪市中央公会堂で開催しています。
本校からは、技術科と家庭の作品を展示しています。

iPhoneから送信

中国語弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
総勢29名が、第1部と第2部に分かれて弁論を行います。今日の発表に向けて練習を重ねて来ました。
多勢の前で話をするのは緊張しますが、貴重な経験になるはずです。

第28回中国語弁論大会

画像1 画像1
本日、住吉小学校において中国語弁論大会が行われています。
中学生の部は午後に実施となっています。
本校からは、2名舞台で弁論を行います。また司会もしっかりやってくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 教育相談(45×6 1/16まで)
中3集中学習会
放課後学習会
1/16 3年面接練習(5,6限)
職員会議
PTA実行委員会
放課後学習会
1/17 45分×6
浪速区人権教育実践交流会
放課後学習会

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

学校協議会

大阪市部活動指針(木津中学校)

いじめ対策