部活動2
男子バスケットボール部
部活動1
サッカー部
委員会活動
放課後、委員会ごとに集まって今月の活動について話し合いました。
食べ物クイズに挑戦しよう!(解答編)【Question】 お正月には「お餅(もち)」を食べることが多くなると思います。 丸い餅を食べる地域と四角い餅を食べる地域がありますが、大阪などの関西では、どちらの形の餅を食べる傾向にあるでしょうか? 1:丸 2:四角 3:なんでもよい 【Answer】 正解:1 関西地方は丸餅、関東や東北地方は四角餅を使う傾向が多いです。 これは、江戸時代には、人口が江戸(今の東京)に集中していて、手っ取り早く数多く作れるようにと四角餅が多く使われたそうです。 関西では「円満」の意味を持つ丸餅が好まれるようです。 (大阪府学校給食会HPより引用) 本日の給食(1月11日)・レンコンのちらし寿司 ・ぞう煮 ・ごまめ ・牛乳 【正月の行事献立】 ・正月には新年を祝い、一年の健康を願って食べる料理がたくさんあります。 ・今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」が出ます。 【ぞう煮】 ・餅と、いろいろな具材を入れた汁物です。 ・地方や家庭によって入れる具材や味付けなどに特色があります。 【ごまめ】 ・「田作り」とも言われます。 ・昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、米がたくさん獲れました。 ・このことから、豊作を願う気持ちが込められています。 |
|