〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

12/13 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆ごはん
◆豚肉のねぎじょうゆ焼き
◆みそ汁
◆きくなとはくさいのごまあえ
◆牛乳 です。

【地産地消】
 地域で作られたものを、その地域で消費することを、「地産地消」といいます。食材を短い距離で運ぶことができ、新鮮な状態で食べることができます。
今日のきくなとはくさいのごまあえのきくなは、大阪でとれたものです。

12/12 給食週間の取り組み 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年生は給食週間の取り組みを行いました。給食調理員さんへのメッセージカードを作りました。
素敵なメッセージカードができていました。

12/12 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆おさつパン
◆さけのマリネ
◆肉だんごと麦のスープ
◆みかん
◆牛乳 です。

【マリネの作り方】
1,たまねぎをオリーブ油でいためる
2,1を砂糖、塩、米酢、リンゴ酢、オリーブ油、ワインで味付けする。
3,2を肉や魚と絡ませる。

今日の給食では、さけを使用しました。

12/11 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆冬野菜のカレーライス
◆ブロッコリーとコーンのサラダ
◆黄桃(カット缶)
◆牛乳 です。

【冬野菜】
 冬が旬の野菜には、ほうれん草、だいこん、かぶ、ブロッコリー、はくさい、こまつな、れんこん、きくな、ねぎなどがあります。血行を良くして体を温めたり、かぜを予防する働きがあります。
 今日の冬野菜のカレーライスには、だいこんとれんこんを使用しています。

2年生球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2年生は球技大会(ドッジボール)を5、6限を使って行いました。白熱した試合が続きました。優勝は2組、準優勝は3組でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/11 第4回実力テスト二日目(3年)