きれいにしよう!
今日は一学期最終日です。
どの学年も教室や廊下、トイレなどみんなで大掃除をしました! 夏休みは家族の一員として、お家でも掃除すると良いですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日給食![]() ![]() ![]() ![]() ・さけのつけ焼き ・みそ汁 ・とうがんの煮もの ・米飯 です。 とうがんはウリ科の野菜の中でも大型で、果肉が白くさっぱりとした味わいです。きゅうりなどと同じ仲間の野菜です。 分厚い皮でおおわれていますが、約95%が水分でみずみずしく食べごたえがあります。 とうがんの煮ものはだしをとって鶏肉、とうがんを煮て、しょうが汁、みりん、塩、薄口しょうゆで味付けし、水どきでん粉でとろみをつけてるので、あっさりした味わいでおいしかったです。 おみそ汁とさけのつけ焼きは定番献立なので子どもたちは暑い中でもおいしそうに食べていました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 明日は1学期最後の給食なので、みなさん残さず食べましょう。 暑い!![]() ![]() 給食当番を終えた子ども達が湿温計を観に来ています。 「もう赤やん!」 「『危険』やんかぁ!運動禁止やなあ・・・」 少しでも自分の体調に合わせた行動をとるようにしましょう! 追伸・・・職員室前の廊下は日陰ですが、通りぬける風は熱風で暑さしか感じません。 水遊び(1年・体育)
歓声とともに水しぶきが上がります。
朝から気温上昇中。 水が恋しいですね! ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|