今日の給食は、
・ハヤシライス
・ミックス海そうのサラダ
・さくらんぼ
です。
さくらんぼの名前の由来です。桜の木になる小さな実は昔、さくらんぼう(桜ん坊)と
呼ばれていました。この実が黒く熟すと甘ずっぱい味になり、子どもたちは争って木に登り、口のまわりを真赤にして食べたものです。
今、初夏の果物として知られているさくらんぼは、明治から日本に親しまれています。
ハヤシライスはルウを別に作って混ぜ合わせて作っています。
カレーライスと思って食べている子どももいましたが(笑)
ミックス海そうサラダの海そうにはミネラルや食物繊維が豊富に含まれています。
サラダもみんなおいしいと言って、お代わりしてモリモリ食べてました。
さくらんぼは少し苦手な子もいてました。
今日もおいしい給食いただきました。ごちそうさまでした。