明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

12月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、具だくさん卵の千草やき、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの、ごはん、牛乳でした。

防犯・防火パレード

画像1 画像1
今日は、小路地域の防犯・防火パレードがありました。鼓笛隊の子どもたちも、演奏をしながら町内を歩いて回り、防火・防犯を呼びかけます。今年はコロナ禍明けということで、生野消防署の皆さんもパレードに加わっていただきました。
防犯・防火は、「街ぐるみ」で取り組まなければなりません。子どもたちの呼びかけをきっかけに、皆さんで力を合わせて「安心・安全な小路の町」を守っていきましょう!
地域の皆様、以下の消防署の皆様、本日はありがとうございました。

12月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ケチャップライス、スープ、じゃがいものバジル焼き、ごはん、牛乳でした。ケチャップライスは、ごはんを盛りつけた上に具をのせます。喫食時に混ぜ合わせます。

11月30日の給食

画像1 画像1
11月30日の給食は、白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、パン、牛乳でした。

11月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のコチジャンいため、鶏肉とはるさめのスープ、きゅうりのナムルでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31