4月24日(木)1、3、5年生 25日(金)2、4、6年生学習参観、懇談会です。 多くの方の来校をお待ちしています。

1月12日(金) 本日の給食

今日の献立は、ごはん・豚肉のごまだれ焼き・みそ汁・きくなとはくさいのおひたし・牛乳です。

『きくな』

春菊とも呼ばれ 春に黄色の花を咲かせます。

独特の香りが美味しい 冬が旬の野菜です。

ビタミンやミネラルが豊富で 免疫力を高めます。

今日は白菜と一緒に おひたしで味わいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

水に氷砂糖や食塩を溶かすとどうなるかを実験しました。
結果はすぐにはでないので、数日置いておくことにしました。どんな結果になるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

長い長さを測る学習をしています。1メートルものさしや30センチメートルものさしを使って、ものの長さを比べたり、1メートルは、どのくらいかの長さかを予想して測ってみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

「ふるさとの食」を伝えようで日本の食についての事例を学習したので、今日は、グループになっていろいろな国の食について調べてまとめました。国際理解デーでも活用します!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 出前授業

セレッソ大阪の方にお越しいただき、サッカーを教えていただきました。パス練習でウォーミングアップした後は、チームに分かれてミニゲームを楽しみました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
1/12 出前授業5年(セレッソ大阪2・3限) 発育測定4年
1/15 児童朝会 発育測定3年 健康生活週間(19日まで)
1/16 出前授業3年(ダイドードリンコ) 栄養教育4年(2・3限) 発育測定2年
1/17 栄養教育1年(2・3限) 発育測定1年 出前授業4〜6年(J-COM4限)
1/18 児童集会 クラブ活動

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

ほけんだより

きゅうしょくだより

栄養ニュース