本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

国語 1年2組 5月30日

ひらがなの勉強をしている1年生。今日は、「み」「れ」のつくことばについて考えました。
1画ずつ丁寧に書きながら、頑張っていました。集中して取り組んでいたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ムグンファ・フォンチャオ開級式 5月29日

 
画像1 画像1
画像2 画像2

ムグンファ・フォンチャオ開級式 5月29日

本年度の、「ムグンファの会」「フォンチャオの会」の開級式が行われました。
ムグンファの会:韓国・朝鮮
フォンチャオの会:中国
の文化や歴史、言語などを学びます。また、最後には、発表会も予定しています。

今日の開級式では、校長先生、担当の先生、ソンセンニム、老師からあいさつがありました。
1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(奈良公園) 6年生 5月26日

 
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(奈良公園) 6年生 5月26日

天気が心配でしたが、雨も降らずにいい気候の中、奈良公園に行きました。
道にたくさんいている鹿に驚きながらも、楽しんでいました。
東大寺では、大きな大仏を見て、驚きながらも、興味をもって見学することができました。
とても充実した遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 卒業遠足(キッザニア甲子園) 芸術鑑賞会2・3年生 栄養指導5年生 発育測定4年生
1/15 朝会 発育測定3年生 代表委員会
1/16 社会見学5年生(ハグミュージアム) オリックス学校訪問3・6年生 発育測定1年生 栄養指導2年生
1/17 全学年4時間授業(13:30頃下校)
1/18 集会 発育測定2年生 クラブ スクールカウンセラー