本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

外国語 5年2組 12月20日

2学期の学習のまとめとして、「Kahoot」を使って振り返りの勉強をしました。
それぞれの端末で順番に学習した内容に関するクイズに答えていきます。その場で採点や加点があり、とても盛り上がります。子どもたちは、教科書も見直しながら頑張って答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示 12月20日

校内掲示です。いろいろな掲示があります。
校内で採れた大根もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 4年生 12月18日

帯分数のひき算の仕方について学習しました。
・整数と分数を分けて計算する
・仮分数にして計算する
などの見通しを立ててから、実際に計算をしました。子どもたちは、帯分数を仮分数に変換しながら丁寧に計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活アンケート 2年2組 12月15日

子どもたち対象で、生活アンケートに取り組みました。
学校のことや家のこと、普段気にしていることや友だちのことなど。色々な質問を通して、子どもたちの状況を把握し、学校生活を充実させていきたいと考えて実施しています。
一つ一つの質問に、丁寧に答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心の天気 1年1組 12月15日

元気なときは晴れ、嫌なことや悲しいことがあるときは雨。
1台端末を使って心の状態をお天気マークで表現しています。子どもたちの心の状況を教師が確認することもできますし、子どもたちが自身の状況を振り返ることもできます。1年1組でも活用しながら頑張っていました。
また、操作もしっかり覚えていて、とても驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 卒業遠足(キッザニア甲子園) 芸術鑑賞会2・3年生 栄養指導5年生 発育測定4年生
1/15 朝会 発育測定3年生 代表委員会
1/16 社会見学5年生(ハグミュージアム) オリックス学校訪問3・6年生 発育測定1年生 栄養指導2年生
1/17 全学年4時間授業(13:30頃下校)
1/18 集会 発育測定2年生 クラブ スクールカウンセラー