3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

1年国語 作ったお話を読み合い、話し合いましょう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(金)の5時間目は、国語の研究授業でした。たくさんの先生方が参観する中、学習する姿を披露しました。自分で作ったお話を伝える学習でしたが、とても熱心にが頑張ていました。

1年ふりかえり:作ったお話を読み合い、話し合いましょう2

画像1 画像1
しっかりと発表し、感想なども伝え交流していました。話し合いの方法を学習しどんどん上手になってほしいですね。」

【児童集会】ふりかえり:じゃんけん列車

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日の児童集会では、今年度初めて全学年の児童で「じゃんけん列車」をしました。
とても楽しそうな様子でした!!

最後までじゃんけんを勝ち続けた人は大きな列の先頭で、長い列車のリーダーになっていました。学年の枠を超えて思いやりの姿もたくさんありました。

3年 体育ふりかえり:どんな作戦?

3年生の体育ではプレルボールの学習を続けています。
どんな作戦を立てるのか相談してシートに書いていました。

記入内容を見てみると、
「味方が取りやすいボールを投げる。」
など、工夫することがありました。

さて、作戦通りにいったのかな?


画像1 画像1

12月11日(月)

画像1 画像1
本日の給食
冬野菜のカレーライス ブロッコリーとコーンのサラダ 黄桃(カット缶) ごはん 牛乳

「冬野菜のカレーライス」は、子どもたちに大人気のカレーライスに、冬が旬のだいこん、れんこんなどを使用しています。それに今日は、花形のラッキーにんじんが入っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 発育測定(1,2年)
1/16 発育測定(3,4年) なわとび王(〜26日)
1/17 1,2年出前授業(英語学習)(2,3限) 13:45下校
1/18 児童集会(全学年)発育測定(5,6年)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ