「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

6月21日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
豚肉の甘辛焼き
五目汁
のりのつくだ煮
牛乳

 今日の献立の五目汁は、かまぼこ、うすあげ、キャベツ、たけのこ、にんじん、青ねぎが入った汁ものです。だしこんぶとけずりぶしでだしをとっていて、具材とだしの旨味がとてもよく感じられるおいしい一品でした。
 のりのつくだ煮は、しいたけ、きざみのり、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、だしを合わせて煮詰めています。ごはんによく合う、こちらもとてもおいしい一品でした。

6月20日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
3色丼
3色スープ
3色酢のもの
牛乳

 今日の献立は、令和4年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立です。この献立のねらいは、『低学年の児童が見てもわかるように、3色にそろえる工夫をしました』とのことです。どの献立も彩りよく、おいしい献立でした。

6月19日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
パンプキンパン
サーモンフライ
豆乳スープ
きゅうりのバジル風味サラダ
牛乳

 今日の献立のサーモンフライは、170度のなたね油でカラリと揚げています。中はふっくらしていて、とてもおいしい一品でした。
画像2 画像2

6月16日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
すき焼き煮
きゅうりのしょうがづけ
オレンジ
牛乳

 今日の献立のすき焼き煮は、牛肉、糸こんにゃく、あつあげ、たまねぎ、えのきたけを甘辛く煮ています。はくさいが使用できない時季なのでたまねぎを使っています。ごはんによく合う、おいしい一品でした。
 オレンジは、ジューシーでこちらもさわやかな一品でした。
画像2 画像2

6月14日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
鶏肉のおろしじょうゆかけ
みそ汁
魚ひじきそぼろ
牛乳

 今日の献立の魚ひじきそぼろは、魚ミンチ(たら)とひじきを炒めて甘辛く味付けをし、最後に刻んだしそを加えて炒めることで風味を増しています。ごはんによく合う、とてもおいしい一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 4年発育測定
PTA役員会・実行委員会
1/13 休業日
1/15 登校安全指導
あいさつ週間 19日(金)まで
スクールカウンセラー来校日
委員会活動
3年発育測定
展覧会準備(平面と台)
1/16 2年発育測定
展覧会準備(立体と地域)
《関連 玉出中学校:新入生保護者説明会》
1/17 学校公開1〜3時間目
展覧会1 (保護者観覧8:50〜12:00 14:30〜16:30)
国際クラブ
1/18 6年卒業遠足
1年発育測定
展覧会2(児童観覧日)
自動車文庫

学校評価

学校だより

お知らせ

がっこうせいかつ

資料等

学校新聞