1年 後期リーダー会議
後期の全委員会メンバーで会議を行い、クラスや学年のリーダーとしての役割について確認しました。
前期に学年みんなで考えた学年目標を達成できるように、リーダーとして自分がすべきこと、できることについて考えました。より良い学年をめざして、力を発揮してくれることを期待しています。 ◆学力向上支援数学科授業◆
本日11月13日(月)5限目、1年3組数学科授業は、学力向上支援として、大阪市教育センターの指導員の方が見学に来られました。
文章問題から比例を利用して、Y=aXの式にする問題に取り組みました。 ◆11月13日(月)全校集会◆
おはようございます。今日の大阪市内は、最高気温14度、めちゃくちゃ寒く感じます。今日は暖かくして過ごしてほしいと思います。
本日11月13日(月)は、校長室にてオンラインでの全校集会を行いました。全校生徒とのあいさつの後、阪井校長先生から中学校3年間を通した進路指導「キャリア教育」についてのお話がありました。 中学校での進路指導というと、「受験」というイメージがとても強いですが、中学校では、3年間を通して連携した進路指導、キャリア教育が必要です。1年生では、仕事や高校の種類などを調べ、幅広く視野を広げてください。2年生では、職場体験や高校見学、高校調べなどの実践的な体験、経験をしてもらいます。3年生では、中学校卒業後の具体的な進路選択をします。 3年生の進路指導として考えると、中学3年生の時点で、将来の具体的な職業を決めている人は、ほとんどいないと思います。ほとんどの人が高校等に進学するので、まだ職業としての仕事という実感がなくて当然と言えます。理数系を頑張りたい、英語を頑張って留学したい、バランスよく勉強を頑張りたい、部活動を頑張りたいなどのように、何を高校で頑張りたいのかを基準にして、将来の職業の方向性を考えていけばいいと思います。 また、現在、不登校、中途退学者、フリーターの増加が大きな社会問題になっています。その原因としては、「他人との人間関係がうまく作れない」「学校で自分の居場所がない」「やりたいことが見つからない」などが考えられます。このような現状に対して、小学校から高校までの各発達段階で必要とされる資質・能力を明確にし、個に応じた教育を継続的に実施していくことが求められています。中学生である皆さん一人一人に身につけてほしい資質、能力は、4つあります。 まず1つ目は、「人間関係形成能力」。周りの人の個性を尊重し、自分の個性を発揮し、様々な人々とコミュニケーションを図り、協力、共同して、ものごとに取り組む力です。 2つ目は、「情報活用能力」。学ぶこと、働くことの意義や役割、多様性を理解し、幅広く情報を活用して、自分の進路や生き方の選択に生かす力です。 3つ目は、「将来設計能力」。夢や希望を持って将来の生き方や生活を考え、社会の現実を踏まえながら前向きに自分の将来を設計する力です。 最後に、「意思決定能力」。自らの意思と責任で、よりよい選択、決定を行い、その過程での課題や葛藤に積極的に取り組んで克服する力です。 皆さんには、これからの時代を柔軟に対応できる広い視野で生きていくために、これらの資質、能力を身につけてほしいと思います。 二年生 遠足の延期について
二年生 保護者の皆様、生徒の皆さんへ
おはようございます。 残念ながら本日の遠足は中止にします。 遠足を11/28(火)に延期します。 本日は金曜日の時間割をして通常授業になります。また、お弁当も必ず持って来てください。 大阪市立加美南中学校 校長 阪井 千明 二年生 校外学習について
明日の遠足ですが、雨の予報になっています。
明日の7時の段階で遠足を行うか、中止にするかを判断したいと思います。 必ずホームページで確認してください。 よろしくお願いします。 大阪市立加美南中学校 二年教職員一同 |