九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。2月14日(金)16時30分までに学校までご連絡をお願い致します。
TOP

1_2年生

画像1 画像1
拾ってきた落ち葉で「おちばでへんしん!」に取り組みました。素敵な衣装が出来上がりました。

1 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短縄で体を温めた後は、全員で大縄をしました。

1 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
教室前の廊下に、靱公園での「秋みつけ」の写真を掲示しています。

東っこ学期末漢字テスト

画像1 画像1
今日の5時間目、全校一斉に「東っこ学期末漢字テスト」を実施しました。

12/1日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳でした。

クイズの答えは、全部〇です。

高野どうふは、たんぱく質、カルシウム、鉄などが多く含まれています。カルシウムは、100g中630mgで、木綿豆腐の約7倍、鉄は、100g中7、5mgで、5倍あるそうです。
いわしも、たんぱく質やカルシウム、鉄などがたくさん含まれています。

今日はカルシウムいっぱいの給食でした。高学年は、いわしのしょうが煮を丸ごと食べる子も多かったようですが、低学年のクラスではていねいに骨をとるのに時間がかかっていました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした😊

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31