1年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生![]() ![]() 12年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/16日(木)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クイズの答えは、1番〇、2番〇、3番×です。 わかめは、海そうの仲間で、三食栄養では、血や肉になる赤色のグループの食べものです。 はるさめは、中国生まれの麺ですが、鎌倉時代に日本に伝わり、中国から来た麺なので、唐麺とも呼ばれていたそうです。 昭和の初めころ、製造過程で、じょうろ状の穴から押し出される様子が、春の静かなしとしと降る雨をイメージさせるとして、春雨と名前が付いたようです。 はるさめは、じゃがいもやさつまいも、緑豆という豆のでんぷんから作られていますが、給食では、じゃがいもでん粉から作られたはるさめを使っています。 鶏肉とはるさめのスープは具だくさんで、するするとはるさめが口当たりよくとてもおいしいとおかわりする子も多かったです。ごちそうさまでした😊 |