菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

4年 一筆書でできる形

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の時間に、「一筆書でできる形」に取り組みました。ペンで一筆書で模様をかき、それを絵の具、クレパス、色鉛筆で色を塗りました。それぞれ色々な模様ができていました。

4年 植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習では、春に自分で決めた観察したい植物を、春夏秋と観察していて、この日は冬にはどのような様子なのかを観察しました。

4年 3学期のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期のめあてを書きました。それぞれ、2学期のことを思い出しながら、3学期のめあてを考えて書いていました。

1年生 こままわし

画像1 画像1
画像2 画像2
こまに色を塗ってオリジナルのこまを作りました。
そのこまを回して遊んでいます。
ひもを巻くのもこまを回すのも難しいですが、上手く回せたら大喜びです!

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・黒糖パン
 ・ミートボールと野菜のカレー煮
 ・ツナとこまつなのソテー
 ・白桃(カット)缶
 ・牛乳        でした。
 今が旬のこまつなは、野菜の中でもカルシウムや鉄が多く摂れる食材です。給食室では、葉に汚れがついていないかなどを確かめながら、1枚ずつていねいに洗っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 3年発測、能の出前授業 6年卒業遠足(キッザニア)
1/16 2年発測、能の出前授業
1/17 1年発測
1/18 総合の日
1/19 避難訓練(地震、津波2校時)