3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

学力経年調査4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の様子です。一生懸命考え、回答しています。

学力経年調査5年 国語

 5年も問題に取り組んでいます。高学年として、これまでとは違った問題の難しさを感じている様子もうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力経年調査6年 国語2

 聞き取り問題を終えて、漢字や語句、文章問題などに取り組み始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力経年調査6年 国語1

 国語ではどの学年も内容の聞き取りテストが含まれています。放送から流れてくる話の要点をメモしながら聞き、後から問題に対する解答を書き込みます。6年になるとすばやくメモを取る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力経年調査 3年 児童質問紙(1時間目)

 今回初めて学力経年調査に参加する3年は、1時間目に児童質問紙に回答しました。問題と解答用紙が別々の調査様式に一生懸命、取り組んでいました。
 2時間目からは、国語の調査開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 発育測定(1,2年)
1/16 発育測定(3,4年) なわとび王(〜26日)
1/17 1,2年出前授業(英語学習)(2,3限) 13:45下校
1/18 児童集会(全学年)発育測定(5,6年)
1/19 交通安全教室 (低学年2時間目、高学年3時間目)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ