(11月24日) 1年生 秋みつけ
せいかつの学習で西天満公園へ「秋みつけ」に行きました。風が吹くたびに木々から葉が舞い、木の葉のシャワーを浴びることもできました。子どもたちは、お気に入りの葉を選び学校へ持ち帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (11月22日) たてわりスポーツ
今日は、たてわり班で遊ぶ「たてわりスポーツ」の日でした。6年生が中心になって、みんなが楽しめる遊びを考え、仲良く交流できました。「もっと遊びたかった!」等の声も聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
11月22日
「ハンバーグカレーライス カリフラワーのピクルス 豆こんぶ 牛乳」 ![]() ![]() ![]() ![]() (11月22日) 5年生 理科の授業
今日から「ふりこのきまり」についての授業が始まりました。
授業の導入では、ふりこを自由に動かして、10秒間に10往復できるように工夫しました。 また、タブレット端末を使って、ふりこの動きを撮影して、グループで振り返っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (11月21日) 作品展が終わって![]() ![]() ○それぞれ個性ある作品を、どれも楽しく拝見しました。展示も見やすく、とてもよかったです。子どもが一緒に解説をしてくれ、それもまたなるほどと思いながら鑑賞できました。 ○優しい作品たちに癒されました。そして、細かい部分まで丁寧に描いてあったり作っていたりと、子どもたちの頑張りが伝わってきました。家で飾れる日が楽しみです。 ○子どもたちの夢や大好きなものが詰まっていて、胸が温かくなりました。子どもたちの思い描くような、明るく希望にあふれた未来となることを、願ってやみません。 |