感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

1年 国語

画像1 画像1
かいがらの音読を1人ずつしました。みんなに聞こえる声で気持ちを込めて読むことができています。

2年 音楽

画像1 画像1
「ぴょんぴょんロックンロール」を速さを変えて楽しく歌いました。

2年 算数

画像1 画像1
水のかさの学習です。1年生の時は、違う入れ物に移しかえたり、直接入れ物に入れてあふれるか確かめたりしましたが、2年生では同じ入れ物に何杯はいるかでどちらがたくさんはいるか調べます。

2年栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養指導がありました。
「骨を強くする食べ物を知ろう」の学習です。
7才はカルシウムが600mg
8才はカルシウムが750mg
1日に必要と知りました。
牛乳には227mgあり、残りは、ヨーグルト、チーズ、小魚、海藻、葉野菜、大豆などから取り入れようと話を聞きました。
しっかり食べて、健康な体づくりをしようと学習しました。
給食の時間に牛乳パックを見て、カルシウム量227mgを確認することが出来ました。

今日の給食(9月1日)

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉の甘辛焼き、とうがんのみそ汁、金時豆の煮ものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 発育測定(4年)
栄養指導(4年)
なかのrunning weeks
1/16 発育測定(3年)
栄養指導(2年)
1/17 委員会活動
発育測定(2年)
地域子ども会、集団下校
1/18 発育測定(1年)
1/19 栄養指導(1年)