友達とはあなたの欠点を愛してくれる人のこと  チャールズ・M・シュルツ

11月8日(水) 2年課題解決学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2年生の課題解決学習が始まりました。先週の学級休業により延期になっていましたが、今日は第一生命の方に来ていただいて、お話と課題の提示をしていただきました。今後、キャリア学習として、企業が抱える課題について、班ごとに話し合い、解決するために調べ学習を行い、スライドを作成して、1月にプレゼンテーションを行います。

11月6日(月) 小学校体験授業、部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、伝法小学校と高見小学校の小学6年生の児童のみんなが中学校の授業や部活動を体験するために此花中学校に来ました。

児童のみんなもはじめは緊張している様子でしたが、英語の授業を受けて中学校の授業を体験している様子を見ると少しずつ緊張もほぐれて、友達と楽しんで授業を受けることができているようでした。

また部活動体験ではあいにくの天気で、いくつかの部活はグラウンドが使えなかったために、させてあげたいことが全て出来ず悔しかったと思いますが、それぞれ後輩との交流ができて先輩たちにとっても、とても良い時間になったのではないでしょうか。

来年度、此花中学校に入学してきたときにはあたたかく迎え入れてあげてください。また、部活動体験の時にも色んな部活動を体験しながら3年間頑張る居場所になるように、先輩としてサポートをしてあげてください。

10月28日(土) 令和5年度文化発表会(展示発表の部)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、10月28日土曜日

令和5年度文化発表会・展示発表の部が開催されました。

体育館内を覆いつくすように飾られた作品たちはまさしく

多くの色彩(いろ)で賑わっていました。

また、それを生徒のみなさん、保護者の方々や教職員が

誰隔てなく、平等に見学している姿は「一視同仁」というテーマの通りだ

と思いました。

お忙しい中お越しいただいた保護者のみなさま、ならびに、受付等で

ご協力いただいたPTA実行委員のみなさま、ありがとうございました。

秋の大きな行事が終わりました。

生徒のみなさんは、また、それぞれの日常へ戻っていくわけですが、

この行事で得た経験をそれぞれの生活で生かしてほしいと思います。

そして、様々な人の協力があって成り立ったことを忘れないでください。

10月27日(金) 令和5年度文化発表会(舞台発表の部)

画像1 画像1
本日、令和5年度文化発表会(舞台発表の部)が行われました。

生徒会執行部の発表から始まり、各学年の合唱コンクールへ。

その後、ジュニアフォーラムでの取り組み発表、音楽部と家庭科部の合同

発表、文芸部の発表へと続きました。

「一視同仁〜多くの色彩(いろ)をみつけよう〜」というテーマのもと

「だれをも差別せず、すべての人を平等に見て一様に仁愛をほどこし」、

「個人個人にある多くの色彩(いろ)をみつけること」で、それぞれが

協力し合い一生懸命発表できたのかなと思います。

生徒が唄った歌で心を動かされた子どもたちを始め、保護者の方々や教

職員の方々。「歌」に込められた不思議な力を感じられたのではないで

しょうか。舞台での発表を通じて、自分と向き合い、仲間と認め合い、

この後の学校生活に繋がるいい経験ができたのではないでしょうか。

明日は展示発表です。それぞれの作品にはそれぞれの色彩(いろ)が表

現されています。たくさんの色彩(いろ)をぜひ見つけてみてください。

明日も感染拡大予防のための「マスク」は必要になりますので、見学さ

れる保護者の皆様、生徒のみなさん、忘れないようによろしくお願いい

たします。

10月26日(水) 芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、芸術鑑賞会を行いました。劇団影法師さんに来ていただき、「もったいないミュージカル」を鑑賞させていただきました。楽しいミュージカルの中で物の大切さを考えさせられる時間になりました。後半はサンバの体験もあり、会場全体で盛り上がりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 3学期時間割開始 各種委員会  SC
1/16 生徒議会
1/17 ゆとりの日 45分授業 職員連絡会
1/18 進路懇談(特別)3年5限まで
1/19 進路懇談(特別)3年5限まで クリーンキャンペーン

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動習慣等調査

チャレンジテスト

学校安心ルール