いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

中学校全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(月)、体育館にて、学級委員の認証式がありました。9年1組の生徒たちが代表として認証状を受けました。
その後、中学校の教頭先生から「あいさつ」についてのお話がありました。あいさつは、ただ言葉を交わすだけでなく、相手や自分自身を心地よくさせる効果もある大切な言葉だと改めて感じることができましたね。

賞状伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(月)、中学校の朝の全校集会にて、表彰の伝達が行われました。
令和5年3月25日に行われた今宮、梅南、難波中合同チームが第十八回西成区中学生サッカー大会「さくらカップ」において優勝。
さらに、第十一回日本武道振興会杯チャンピオンカップ空手道選手権決勝大会中学1年女子の部において優勝。
すばらしい結果には、努力の積み重ねがあったことでしょう。
今後の活躍にも期待しています。

小学校全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日月曜日、小学校全校朝会が行われました。今年度最初の全校朝会でしたが、生憎グランドコンディションが不良で放送で行われました。

まず最初に小学校教頭先生より、児童全員が毎日の清掃を頑張っていること、5・6年生が部活動仮入部で一生懸命頑張っていること、明日18日に全国学力学習状況調査があること等のお話がありました。

続いて担当の先生より、4月の生活目標「げんきよくあいさつをしよう」の確認がありました。

みなさん、今週も頑張りましょう!

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(金)、3年生が運動場で、50m走の計測をしていました。がんばる姿がカッコいいですね。

2年1組の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(金)、今日の献立は、黒糖パン、煮込みハンバーグ、コーンとキャベツのスープ、焼きカボチャ、牛乳です。給食は、成長期に必要な栄養素をバランスよくとれように考えられた食事です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 4年発育測定、低学年テナムの会、中学生テナムの会、
1/16 6年発育測定、児童委員会、生徒委員会、
1/17 生活リズムチェックシート、1・2年発育測定、3・4・8年絵本読み聞かせ、高学年テナムの会、リサイクル品収集日、ジャガP、
1/18 生活リズムチェックシート、生徒議会、
1/20 親子手芸教室、元気アップ土曜学習会、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より