子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

第2回 YZF よどっこじまんフェスティバル

2組目の出演者は、2年生のダンスチームです。Adoの「♪私は最強」の曲に合わせてダンスを披露してくれました。2年生とは思えないほどみんな上手なダンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 YZF よどっこじまんフェスティバル

第2回 YZF よどっこじまんフェスティバルが開催されました。まず1組目は、兄妹でバイオリンの演奏です。生のバイオリンの音を近くで聴き「スゲー」という声が子どもたちからあがっていました。さすが兄妹!息ぴったりの迫力ある「情熱大陸」に拍手喝采でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科

「ほけんだよりを読みくらべよう」の学習です。今日は2つのほけんだよりの文章を読み、良いと思うところに印をつけ自分の考えを書く学習です。しっかりと音読し自分の考えをまとめることができました。またグループや全体の前で発表することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、酢豚、中華みそスープ、焼きのり、ごはん、牛乳です。酢豚の作り方 1、豚肉に下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げる。 2、野菜をいためる。3、甘酢あんを作り、1、2をからめます。
画像2 画像2

4年生 食育

今日は、「季節のごちそう行事食を知ろう」の学習です。季節や季節の変わり目に行う行事には、正月や節分、ひなまつりなどがあります。行事には、行事に合わせたごちそう(行事食)があり、それぞれに意味が込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 保健週間(19日まで)
発育測定6年
1/16 避難訓練
もち焼き体験3年
1/17 発育測定5年
B校時
1/18 発育測定4年
1/19 発育測定3年