子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

1年生 図画工作

先日、画用紙にクレパスで自由に色を塗った上から、今日は黒色で全体を塗りつぶしました。その後、専用のペンでひっかきながら大きな「花火」の絵を描きました。黒の下からきれいな色が出てきてとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳

夏休み前から今まで、5年生もだいぶ上手に泳げるようになってきました。クロールと平泳ぎの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プール水泳

フラフープを使って浮いてみよう!グループのみんなで協力して「せーのっ!」の声に合わせて浮かびました。浮かんでいる形はまるでお花みたいです。2年生全員の花が水面に咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

6年生が洗濯(手洗い)の実習を行いました。6年生の家庭科では洗濯について勉強しました。おけの中に靴下を入れ、「もみ洗い」「つまみ洗い」「ねじりしぼり」などの洗い方を実践しました。靴下1つ洗うのにこれだけ時間がかかったので洗濯機の便利さにも気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 発足

運動会で毎年活躍している応援団が今日から練習を開始しました。今日はめあてや団長、副団長などが決まり、順調に進んでいます。これから運動会までみんなを引っ張っていってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 保健週間(19日まで)
発育測定6年
1/16 避難訓練
もち焼き体験3年
1/17 発育測定5年
B校時
1/18 発育測定4年
1/19 発育測定3年