子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

4年生 プール

雨もギリギリ降らずにプールに入ることができました。クロールや平泳ぎの練習をしました。平泳ぎの足は、やっぱり難しいですね。ビート板を使って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室前 お花

画像1 画像1
木は「雪柳」、白い花は「小菊」、トマトの実かと思いましたが、スーパークラブという実だそうです。実は、ナス科です。
画像2 画像2

水曜日 読み聞かせ

1年2組の朝の時間に本の読み聞かせをしてもらいました。楽しい本を読んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、あかうおのおろしじょうゆかけ、みそ汁、高野豆腐のいり煮、ご飯、牛乳です。高野豆腐は、鎌倉時代の終わりごろから食べられている伝統的な食べ物です。うすく切ったとうふを凍らせて、乾燥させて作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 4年生

次の時間は、ごみの分別の大切さについて学びました。大阪市のごみは年間だいたい86万トン。少しでもごみを減らすために、リュース・リデュース・リサイクルについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 保健週間(19日まで)
発育測定6年
1/16 避難訓練
もち焼き体験3年
1/17 発育測定5年
B校時
1/18 発育測定4年
1/19 発育測定3年