子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

5年生 家庭科

ミシンの使い方について知ろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科

かけ算のきまりには、どんなきまりがあるのか、九九の表を見ながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科

分数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科

フラッグフットボールの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、和風焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、いり黒豆、1/2黒糖パン、牛乳です。寒くなってきたこの季節、インフルエンザが流行っています。今日は「手洗いの大切さ」についてお知らせします。いろいろなところにふれる手には、汚れやウイルスがついています。石鹸をつけて、ていねいに手を洗うことで、かぜや食中毒を予防することができます。給食の前は特にしっかりと手を洗いましょう。洗い終わった手は、清潔なハンカチやタオルでふきましょう。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 保健週間(19日まで)
発育測定6年
1/16 避難訓練
もち焼き体験3年
1/17 発育測定5年
B校時
1/18 発育測定4年
1/19 発育測定3年