今日の給食
今日の給食は、ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、1/2黒糖パン、牛乳です。今日のウインナーときのこの和風スパゲッティには、しいたけとしめじが使われています。そのほかにも、日本には、食用になるきのこが約100種類あります。給食には、7種類のきのこが登場します。(えのきたけ、エリンギ、しいたけ、しめじ、なめこ、まいたけ、マッシュルーム です。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科
今日の体育は、なわとびとハードルの学習でした。ハードルの間と間のリズムを崩さずに、一定の歩数でハードルを飛び越すことをめあてに頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科
「世界に目を向けて意見文を書こう」の学習です。今日は、説得力のある意見文を書くためには、何に気をつけたらいいかを考えてグループで交流しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作
くぎうちトントンもほぼ完成になってきました。出来上がった子どもたちは、実際に遊んでみて、ここに釘をうとうか?ここの釘は抜こうかな?など、さらに工夫を重ねています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科
自動車を作る工場のお話です。自動車ができるまでには、中小工場の役割がとても重要になってくるという学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|