子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

3年生 群読

3年生の教室から、元気な声が聞こえてきます。学習発表会に向けて、群読の練習をしています。群読は「かんちがい」という題名です。先生のリズムに合わせてみんなで声をそろえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

今日は、鎌倉時代に元が日本を侵略しようと2度攻めてきたときのお話です。それを「文永の役」と「弘安の役」ということを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口 4年生

4年生の教室で、歯みがき指導とフッ化物洗口が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛馬Qさんの絵本の読み聞かせ

今朝も毛馬Qさんが絵本の読み聞かせをしてくださいました。楽しい絵本に集中してきくことができました。「ムカムカドッツカーン!」のほかに、たくさんの本を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科

5年生の国語科「注文の多い料理店」の学習です。今日は、物語の最後、「二人の紳士の顔がくしゃくしゃになったのを、作者はなぜ元にもどさなかったのか?」について考えました。教科書に書かれていることをもとに、いろいろな考えが出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 保健週間(19日まで)
発育測定6年
1/16 避難訓練
もち焼き体験3年
1/17 発育測定5年
B校時
1/18 発育測定4年
1/19 発育測定3年