子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、金時豆の中華おこわ、中華スープ、おさつパン、みかん、牛乳です。むかしは、もち米を蒸した飯を「強飯 こわいい」と、言いました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」になったと言われています。今日は、焼き豚、金時豆、しめじの入った「金時豆の中華おこわ」です。
画像2 画像2

1年生 体育科

1組は、マット運動をしました。マットになれるために、全身1本の棒になって転がりました。前転や後転にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科

今日は初めてみんなでなわとびをしました。リズムよく前とびや後ろとびができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科

テープの長さを比べる問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科

今日の算数は、「できるだけ小さい整数の比で表す方法を考えよう」の学習です。問題は「120gの小麦粉と40gの砂糖でクッキーを作ります。小麦粉と砂糖の重さの比をできるだけ小さい整数の比で表しましょう」です。今まで習ったことを思い出しながら問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 保健週間(19日まで)
発育測定6年
1/16 避難訓練
もち焼き体験3年
1/17 発育測定5年
B校時
1/18 発育測定4年
1/19 発育測定3年