遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2学期最終日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最終日は、各クラス大掃除を行いました。教室や廊下などを心を込めて掃除している様子が見られました。また、各クラスで冬休みの過ごし方の話をしたり、通知表を渡したりしました。またお家でも2学期のお子様の頑張りを話題にしていただけたらと思います。
2学期も九条南小学校の様々な教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございました。

【1年生】 ドッジボール

 1年生の体育科では、「ドッジボール」をしています。初めは、ボールを転がして円の中にいる子を当てる「転がしドッジ」でしたが、先週からは「投げるのもあり」になりました。チームで集まって作戦を立ててから、試合に臨みます。1年生ながら、白熱した試合が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会の表彰式がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の木曜日の集会で、スポーツ委員会による、長縄大会の表彰式がありました。更新部門と跳躍部門の2部門で表彰を行いました。更新部門では、4年1組がなんと記録を12回更新し、1位に輝きました。跳躍部門では、247回で6年1組でした。
どのクラスも20分休みや昼休みなどに挑戦するなど、長縄を通してチームワークがより一層深まったことと思います。長縄挑戦期間は終わりましたが、引き続き頑張ってほしいと思います。

【よもよもお話会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日に2学期最後のよもよもお話会がありました。
今回は、クリスマスが近いということで、クリスマスバージョンでお話会を開いてくださりました。
はじめに、「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったり、クリスマスに関係のあるクイズをしてくださりました。
そのあと、サンタさんも登場し、紙芝居を読んでもらったり、プレゼントをもらったりと、子どもたちも大喜びでした。
よもよもさん、子どもたちのために楽しい会を開いてくださり、ありがとうございました。
また、3学期も楽しみにしています。

【4年生】理科 金属の温度と体積

 金属を温めると体積はどうなるのか・・・。空気や水と同じように、温めると体積が大きくなり、冷やすと体積が小さくなることがわかりました。ルールを守り、安全に気を付けながら実験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 全校朝会 委員会活動
1/16 C-NET PTA運営委員会
1/17 わくわくお話プレゼント 耐寒かけ足(1・3・5年)
1/18 児童集会 耐寒かけ足(2・4・6年) たてわり班活動
1/19 耐寒かけ足(1・3・5年) SC従事日

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南

学校協議会