ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
楽しい学校生活
健康な生活
「校長室の窓」
最新の更新
01/10 卒業遠足に行ってきました!【6年生】
1/11、1/12 給食献立
音楽【5年生】
発育測定【5年生】
泉尾公園に練習に行きました。
発育測定【3年生】
今年の抱負【3年生】
01/09 3学期始業式
12/22 2学期終業式(2)
12/22 2学期終業式(1)
大掃除をしました。
大掃除をしました。
【4年生】図書係
12/19、12/21 給食献立
おもちゃまつりをしました。
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:17
今年度:16674
総数:169449
05/17 オリエンテーション【6年生】
図書館のオリエンテーションがありました。本の分類などについて学び,本を用いて言葉の意味を調べる活動にも取り組みました。
理科 よう虫やさなぎのかんさつ【3年生】
3年生が教室の前で飼っているアゲハチョウとモンシロチョウの幼虫とさなぎの観察をしました。
「よう虫はおとなしいのに、さわるとくさいえきたいを出す。」や「さなぎは糸みたいなものでくっついている。」など、タブレットで調べただけでは、気づかなかったこともしっかり観察することができていました。
05/15 租税教室【6年生】
税務署から職員の方々が来てくださり,「税」についてのお話をしてくださいました。
ミニトマトに支柱をつけました【2年生】
今日の1時間目に支柱をつけました。大きくなって倒れないようになります。もう少し大きくなったら、ひもで真ん中の支柱に茎を結ぶようにします。まだまだトマトはできませんが、大きく成長してほしいですね。
5年生 国語
5年生の国語の授業の様子です。姿勢を意識することで、はきはきとした声で音読することできていました。教科書のイラストからわかることを読み取り、発表を通して意見交流をしました。
72 / 85 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
1月号
冬休み号
12月号
11月号
10月号
8・9月号
夏休み号
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
地域とつなぐ安全
中泉尾小学校 安全マップ
安全マップ
大阪市からのお知らせです。
中泉尾小学校安心ルール
中泉尾小学校安心ルール
校長室だより
校長室だより 9月号
家庭学習の手引き
家庭学習の手引き
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト