天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

2年生 図書館リポート

【3組】先週行った図書館見学の報告会をしました。
教えてもらったことや見つけたことの中から、自分が伝えたいことを選んで発表していました。
それぞれに興味をもつところが違って、面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 モチモチの木

【2組】指導力向上の研究授業をしました。
国語の物語教材の学習です。
主人公の豆太が、おじいさんのために必死になってお医者さんを呼びに行く場面です。
みんな主人公の変化を、しっかりと文章から読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・いわしのしょうが煮
・みそ汁
・高野どうふの煮もの

今日は和食メニューです。
何故か、給食後も何となく教室内に魚のにおいが漂うメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 しんせつってどんなこと?

【2組】指導力向上の研究授業で、道徳の学習をしました。
テーマは「親切」です。
学習を通して、人に親切にすることで、親切にされた人だけでなく、した人も気持ちが温かくなることを感じたようです。
これからも、クラスの中にやさしさがあふれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 車いす体験

【3組】3年生が、「天王寺区社会福祉協議会の協力で、車いす体験をしました。
実際に車いすを利用されている方からお話を聞いたり、車いすを体験したりしました。
坂道や、段差など難しい操作もありましたが、乗っている人が安心できるようにやさしく動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 委員会活動 学校給食委員会
1/16 発育測定3年 登校指導 PTA交通安全指導
1/17 発育測定2年 代表委員会
1/18 発育測定1年

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ