学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

社会「大阪市の地図」3年

3年生が社会科の時間に、「大阪市の地図」について学習していました。
どこにどんな区があるのか、淀川や大和川がどこを流れているかなどを地図を見ながら調べたり、白地図に色を塗ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「玉とめ」5年

6月2日(金)5年生が裁縫に取り組んでいます。玉結びと玉どめの練習をしています。針に糸を通すことも難しく、時間がかかりますが、一生懸命、黙々と練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 の給食

画像1 画像1
6/1は、新献立の棒チーズです!給食室では、みんな目を丸くして興味深々です。「これ、何?」「棒型のチーズだよ!」「わー♪」と歓声があがっていました。味も美味しかったようです!

問題
チーズは牛乳からできていますが、1頭の牛が1日にだす牛乳の量はどれくらいあるでしょうか?(給食の牛乳は1パック200ミリリットルあります。)
1 5リットル 2 10リットル 3 20リットル

正解は・・・
3 20リットルでした。(給食の牛乳100本分!!)一頭の牛が1日にだす牛乳の量は、約20リットル〜30リットルと言われています。

家庭「おいしい野菜いためをつくろう」6年その3

今日も6年生が家庭科の時間、「おいしい野菜いためをつくろう」の学習で調理実習をしていました。
キャベツやニンジン、ピーマンに、ハムを入れて、グループで協力して切ったり、炒めたりしていました。
手際よく時間も上手に使って、彩りのよい野菜炒めができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「水やり」1・2年

画像1 画像1
1年生や2年生が学習園の近くに置いたアサガオやミニトマトの水やりをしていました。
1年生のアサガオは双葉がたくさん出てきました。2年生のミニトマトも黄色い小さな花がたくさん咲いています。
大きく育つようにしっかり水をあげましょう!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 臨時児童朝会 発育測定3年 パタポン1・2年 いじめについて考える日 なわとび練習(〜2/2)どんぐり
1/16 発育測定2年 パタポン3・4年 朝の読書2・5・6年 放課後ステップ5年
1/17 発育測定1年 避難訓練 放課後ステップ4年
1/18 児童集会 クラブ クラブ見学会3年 パタポン5・6年 出前授業(オリックス)4年
1/19 喫煙防止教室6年
1/20 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ