手洗いやうがいをしましょう

練習をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が音楽の時間に、合奏と歌の練習をしていました。年が明けて卒業間近の頃にお披露目となるそうです。
 これから練習を重ねていき、どんどんいいものに仕上がっていくことと期待しています。楽しみにしています。

今日の給食は冬至の季節メニュー

画像1 画像1
 今日は、朝の学校朝会で「冬至」についての話をしました。
 冬至は、一年のうちで一番昼が短く、夜が長い日です。今年の冬至は12月22日です。昼は夜の時間より4時間30分短くなります。
 風習として、冬至の日はかぼちゃを食べるやゆず湯に入るというものがあります。

 今日は給食のメニューに、冬至の食事としてかぼちゃが登場しました。
 日本では昔から「ん」がつく食べ物を冬至に食べると運がよくなると言われています。「ん」が2つ入るとさらによいとされ、その一つがかぼちゃ(なんきん)です。
 これは、冬まで保存することができ、たくさんの栄養素を含んでいるかぼちゃを食べることで寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人のちえでもあると言われています。

なんじなんぷん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時計の長針、短針を見て時刻を読んだり、一人ずつ模型の時計を使って時刻を表したりする活動を行っていました。
 先生が示した時刻を時計を使って正しく表すことができていました。

3年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育はベースボール型のゲームを行っていました。
 バットを思い切り振って、ボールを飛ばしていました。結構上手にボールにあてることができています。

家族へのメッセージカードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語活動の授業は、CーNETのハレン先生との学習です。
 今日子どもたちが行っていたのは、英語で家族へのメッセージを書き表したカードづくりです。
 基本となる形を使って、家族の誰あてか決めて、伝えたい言葉をいくかある中から選択して書き表していました。
 子どもたちは一生懸命取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31