3年運動会練習(9/27)タイトルは Living in Color(カラフルに生きよう) 「なななななないろ」という歌詞があり、 リズムよく、団体演技に取り組んでいました。 隊形変換では、すばやく移動し、とてもかっこよかったです。 3年生、いっぱいいっぱい練習しています。 疲れが出る頃ですので、早寝・早起きをして、体調を整えましょう。 5年運動会練習(9/27)運動場に響きわたる子ども達の「ヤーッ」という、気迫ある声。 お腹から声を出しているのがわかります。 運動会のプログラムでは、午前の部の最後が、5年生団体演技です。 余談ですが 私が子どものころ(半世紀以上前のことです)公園で盆踊りがあり、毎年夏に踊りに行きました。中でも、ソーラン節は、盆踊りの定番です。その歌詞に、小学生の私は「へえ、そうなんだ」と思うところがありました。 「ニシン来たかと、かもめに問えば、わたしゃ発つ鳥(たつとり)、波に聞けちょい……」 「かもめ」について調べると、「秋から冬にかけて日本に渡来し、春に日本を離れ、繁殖地に移動する渡り鳥。」と、辞典に書いてありました。 「かもめは飛び立ってしまう渡り鳥だから、ニシンが来るかどうかは、寄せる波に聞いて……」という意味だったのです。 当時、魚群探知機も、網を引く機械設備も、無い時代に、ニシンが来れば、夜を徹してでも網を引き、ニシンを採らなければなりません。 いつまで網を引いていいかも、時間が決められているわけでも、無い。ソーラン節は、労働歌。眠たくてもしんどくても、無心に網を引き、ニシンを採る労働歌です。 5年生が、網を引く腕に、肩に、腰に、足に、力がみなぎります。 その、勇壮な姿を、子ども達が、見事に団体演技で表現していました。 育児サロン
9月22日
5組の親子がご参加くださいました。 カフェタイムのあと、7.8.9月生まれの子のお誕生会をしました。みんなで楽しくお祝いをしました。 「お月見献立9/28」
今年の「中秋の名月」は、9 月 29 日です。
お月見にちなんで、9月28日の給食は行事献立です。 「ひとくちがんもと里芋のみそ煮」 「牛肉と野菜のいためもの」「みたらし団子」の献立です。 食材として、里芋や白玉団子が登場します。 運動会を間近にひかえ、しっかりと食事をとり 元気いっぱいの姿を皆様にご覧いただけるよう 子ども達、そして、教職員一同、頑張っています。 6年運動会練習(9/26)果敢に取り組む6年生、熱心に指導する先生、互いの情熱が、運動場に満ちていました。 もう一歩、あともう少し、という思いで、磨きをかけている6年生です。 |
|