2年学年集会


 11月2日の2年生学年集会では、学年生徒会からのアピールがあり、11月と後期の学年目標が発表されました。
 大きな行事も終わり、これから3年生になるに向けて、進路に向けて授業をしっかりと受けましょうと発表がありました。
 また、生徒会は11月から新たに後期のメンバーに変わり2年生が中心となりました。
今年度も残りわずかとはなりましたが、最高学年になるに向けてスイッチを入れて授業に取り組みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 進路保護者説明会・3年進路学習 其のニ


 生徒たちは真剣な眼差しで講師の話しに聞き入り、質疑応答では活発な質疑応答が交わされ、生徒達の意識高く良い学習会となりました。
 最後に本校進路指導主事の下村先生より、志望校の絞り方やこれからの受験勉強に向けて、お話をしてもらいました。

 私学受験まであと、95日!
しっかりと受験勉強を重ね、悔いのない進路を勝ち取りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 進路保護者説明会・3年進路学習 其の一


 先週の木曜日に今年2回目の進路保護者説明会を3年生進路学習と兼ねて開催しました。
今回は公立高校として、大阪府立柴島高等学校、私立高等学校として、大阪産業大学附属高等学校からそれぞれ講師の方をお招きして公立高校とは、私立高校とはについて入試制度や特徴など、その違いを分かりやすく説明していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会


 今月の生徒議会は後期に入り初めての議会で、新しいメンバーでのスタートになりました。初めは全員の自己紹介からはじまり、学年、委員会の目標と決めた理由をそれぞれ発表し合いました。
これからもこのメンバーで活発に意見を出し合い生徒議会を作り上げていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

臨時全校集会


 先週の火曜日に臨時の全校集会があり、頭髪の校則ルールの改正について、生徒会と増田先生からお話がありました。
生徒会が生徒の皆さんからのアンケートを元に生徒議会で話し合いを重ねてできたルールです。今後もルールを守り学校生活を送って行ってほしいと思います。
 また、先日に後期役員選挙があり、今回で前期生徒会活動が最後の日になったので、生徒会長より挨拶、また校長先生から活動についての感謝状の贈呈式が行われました。
前期の生徒会のみなさん、お疲れ様でした。
後期の生徒会のみなさんもこれからまた活動を頑張っていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31